すのこで作る人気の棚や本棚21選!簡単な作り方でDIY初心者におすすめ!

今回は、初心者にも簡単に作れるすのこを利用した人気の棚や本棚をご紹介します。


部屋の中をスッキリさせたいけれど、部屋のスペースにぴったり合う棚や本棚って、なかなかみつからないってことはありませんか?そんな時には、自分好みの棚をDIYしちゃいましょう♪

DIYなんて、不器用な自分にはとんでもな~い!と思っているDIY初心者のあなたにもおすすめ!簡単に作れるすのこの棚や本棚を作ってみませんか?

今回は、DIY初心者でも簡単に作れるすのこの棚や本棚をご紹介したいと思います。

すのこはDIYの必須アイテム!DIY初心者ならすのこを利用した棚からはじめましょう♪
[ad#ad2]

目次

初心者にすのこのDIYがおすすめな理由


そもそも「すのこ」とは、角材(ゲタと呼ばれる部分)の上に木の板を並べ固定してあるものを言います。

すのこは桐などの水・湿度に強い材料で作られているので、湿気のこもりやすい場所に敷いて使われています。

押し入れに敷いてある「すのこ」は、布団を湿気などから守る役割をしているわけですね。

そのすのこがDIYで重宝されてるのはなぜ?初心者におすすめってどうしてなの??って思いますよね。

初心者にすのこが向く一番の理由は、素材が柔らかくて作るのに必要な工具が少なくて済むこと!そしてのこぎりを使いやすいことです。

特に、のこぎりで狂いなく木材を切ることって、とっても難しい~!のこぎりの段階でくじけて「もう無理!やめた」となってしまう人もいますよね。

その点、のこぎりが使いやすいすのこなら、キレイにカットできてサイズ変更も容易にできます。

すのこの裏側にある「ゲタ」と呼ばれている部分も、DIY初心者にはありがたいんです。

わざわざ角材をつけなくても、ゲタの部分に棚板を乗せれば棚が完成しちゃうって嬉しいですよね。

一つの棚を作るために資材を揃えようとするなら、できたものを購入した方が安いなんてことになることもあります。

また、すのこを使えば材料費も安く済むことも初心者の方におすすめな理由のひとつです。

[char no=”1″ char=”まみ”]そんなとっても重宝なすのこを使って作る人気の棚や本棚をご紹介していきますので、DIY初心者の方やすのこを使って棚や本棚を作ってみたい!という方のお役に立てたら嬉しいです♪[/char]

すのこの入手方法


すのこって、サイズや種類が豊富にあるのはご存知ですか?

すのこと聞けば、押し入れの布団の下に敷いてあるあのすのこをを思い浮かべる人も多いでしょう。

あの大きなサイズもあるのですが、さまざまなサイズがありますので、自分が作りたいものに合わせてすのこを選べば、より簡単に棚や本棚が作れますね。

[char no=”1″ char=”まみ”]板の間隔も広いものと狭いものがありますから、作品のイメージに合うものを購入してください。[/char]
すのこは、ホームセンターや通販、最近では100円ショップでも手軽に手に入ります。

100円ショップのものは小ぶりで、接着面をはがせるものもあるので、分解して木材として使うこともできます。

小さな棚づくりには、サイズ的にも便利ですね。

ホームセンターのすのこは小さいものから大きなものまであり、設置場所や使用方法に応じて選べます。

ちょっと大きめの棚やラックを作りたいという場合はこちらを使用しましょう。

[ad#ad1]

すのこ以外にあると便利!DIYのおすすめ工具7選



いざ!DIY!その前に、すのこ以外にあると便利なものをチェックしておきましょう。

始めたわいいけれど、あ~!あれがない!これもない!では、作業が進みません。

すのこの棚や本棚を作るなら、ちゃんと使える作品をつくりたいものです。

そのためにあると便利なものの数々をご紹介しますね。

定規やメジャー


すのこの長さを測ったり、カットする位置やねじを打つ位置を決めて、「鉛筆」で印をつけたいときに必須なのが「定規」です。

定規のなかでも直角を正確に測れ、線を平行に引ける「スコヤ定規」(差し金(さしがね)とも言います)があると便利ですよ。

のこぎり


すのこをカットして使いたい場合は、のこぎりも準備しておきましょう。

ホームセンターで木材を購入するとカットをサービスでしてくれるところもあるのですが、すのこは対象外とされることが多いので、自分で準備しておいた方がいいと思います。

ドライバー


ドライバーは、ねじを打つときに必要です。

手動のドライバーでもいいのですが、案外重労働で力を使います。

1回限りではなく、DIYを楽しんでいきたいなと思うようなら、電動ドライバーがおすすめです。

電動ドライバーを用意するときは、先端のドライバー部分と交換して使える「ドリルビット」も用意しましょう。

ねじの下穴をあけるためのドリル状の金具「ドリルビット」があると、ねじが曲がることもなくねじが打てます。

木ねじ


すのこの棚や本棚などの木製品を作るときに使う「ねじ」ですが、ホームセンターに行くと「どれを購入すればいいの?」と迷うくらいにねじの種類があります。

すのこなどの木材を締結させるためのねじは、頭から1/3位ねじが切られていない「木ねじ」を使うと、がたつきが少なく仕上がります。

また、ねじの頭の部分が平らなねじ(皿頭)の方が、仕上がりが平らになり綺麗です。

すのこのDIYなら、「木ねじ」「皿頭(頭が平なねじ)」、そして軸が細い「スリムビス(スリムねじ)」が使いやすく、板も割れにくいのでこの3点を頭に入れて購入しましょう。

サンドペーパー


すのこをカットした切り口をなめらかにするときや、すのこにペイントをしたいときに、サンドペーパーをかけるとペイントののりがよくなります。

木材のちょっとしたざらつきを滑らかにしてくれますので便利ですよ。

クランプ


材料を挟んで固定する道具を「クランプ」と言います。

聞いたことがない人もいるかもしれませんが、木工用接着剤を使った時、乾くまでの間クランプを使って固定でき、これがあるととても便利です。

木工用接着剤


ちょっとした小さめの棚なら、木工用接着剤で組み立てることもできます。

また、ねじを打つ前に木工用接着剤で仮止めをするときに役立ちます。

[char no=”1″ char=”まみ”]DIYに使う工具はホームセンターやAmazon、楽天などでも手に入りますにで準備しておきましょう。[/char]

このくらい揃っていると文句なしかも!

すのこの棚や本棚をつくるための設計図の作り方


DIYでは、まず作る前にまずは設計図を作っておくと便利です。

設計図というと構えてしまいますが、図面にすることで失敗が少なくなります。

まず設計図を書く前に、どんなものを作りたいのかイメージを描きましょう。ここはおおざっぱでOKです。

次に設置するスペースがどのくらいなのか測定します。

置き場所の寸法はできるだけ正確に測りましょう。あまりに違いすぎると後で入らなかった!なんてことになりますからね。

そして、作りたいものの高さや長さや幅を決め、設計図にしていきます。

設置するスペースギリギリの高さや長さや幅ではなく、各箇所3~5㎜の余裕を持たせるようにして決めましょう。

接着面やネジで固定する位置を決めて記します。

設計図ができたら、必要な材料と数量、大きさが決まりますから、メモに書きだして材料を購入しましょう。

[ad#ad1]

すのこで作る人気の棚や本棚10選!


ここまでは、すのこの棚や本棚を作る前に知っておきたい準備や必要な道具についてご紹介しました。

しっかりと事前に準備しておくことで、初心者でも簡単に作成することができますからね!

それではここからは、個人的な観点で選んだすのこで簡単に作れるDIY初心者にもおすすめの本棚や棚をご紹介したいと思います。

こんなのを作ってみたかった!というDIY棚もあるとおもいますので、最後までお付き合いください。

本棚



まずはすのこで作る本棚をご紹介します。

どれもおしゃれで使い勝手もよさそうですよね(^_^)

自分の部屋に合わせてデザインを選んでみましょう。

文庫本の収納にピッタリの本棚


ayako.toyodaさん(@to9you)がシェアした投稿



100均のすのこでもこだけ立派な本棚ができちゃいます♪

文庫本サイズでぴったり収納できるので、空いているスペースを有効活用できますね。

ホームセンターなどでもう少し大きいすのこを利用すれば、さらに大き目の本棚を作ることも可能です。

すのこをH型に組み立てて、木工用ボンドでくっつけた後は結束バンドでガッチリ固定するだけ!

一晩しっかりとめておけば完成です♪

ブックシェル風の本棚


出典: https://roomclip.jp/photo/tfJq

すのこと100円ショップのアイアンバーで作られているブックシェル風の本棚です。

すのこは、水性ニスなどでペイントしても、そのまま「すのこ」の木目をいかしてもいいですね。

立てかけて使えるので、キッチンカウンターの下などにも置けます。

カフェや図書館にある素敵な本棚を思わせます♪お気に入りの本を置きたいですね。

おしゃれなディスプレイ風本棚


takumiさん(@michiru14)がシェアした投稿



100均のすのこに、同じく100均で買えるアイアン棒をくみあわせるだけ。

あっというまにおしゃれなディスプレイ型本棚が完成します。

すのこをお部屋に合わせて色を塗れば、部屋のインテリアとしても個性が出ておすすめですよ♪

ハンガーラック



すのこなら、ハンガーラックだって自分好みのデザインやサイズで作れちゃいます。

大き目なものから小さいハンガーラックまで、どんな服をかけるかを想像しながら選びましょう。

おしゃれな大型ハンガーラック


emi.e?さん(@emimekkogram)がシェアした投稿



ホームセンターの大き目なすのこを利用すれば、こんなにおしゃれなハンガーラックも!

棚の高さも調節できるので、大人も子供も利用できますね♪

お部屋のインテリアとして個性があっていいですよね(^_^)

すのこを解体!おしゃれなハンガーラック


出典: https://roomclip.jp/photo/tl2y

ホームセンターで大き目のすのこを準備して、ゲタをハンマーで叩いで解体!

仕切り板以外はすべてすのこを利用して作っています(・.・;)

収納したいアイテムに合わせて棚が調整できるので便利ですね♪

かわいい子ども用ハンガーラック


出典: https://roomclip.jp/photo/7Sab

すのこのゲタ(角材)を内側にむけて、セットスペースの幅の棚板をゲタの上にのせて、ネジで固定します。

洋服をかける丸棒を固定して、一番上になる棚板を固定します。

すのこの高さを変えれば、下段にもう一つ棚板がのせられるので収納スペースもできますね。

設置したいスペースに合わせて、高さも幅も自分好みに作れるハンガーラックです。

キッチンやトイレ周りの収納棚



キッチンは小物などが多くてごちゃごちゃしやすい場所ですよね?

隙間を利用したり、空いたスペースを有効利用すればきれいでおしゃれなキッチンになります♪

おしゃれなビーチ風スパイスラック


miki.hさん(@salon_tiara_m)がシェアした投稿



青いペイントがとってもおしゃれなキッチンのスパイスラック♪

デザインだけではなく機能面も充実!

ごちゃこちゃしたボウルや調味料入れなども、これなら使いやすくて最高ですね(^_^)

100均アイテムで作れるおしゃれな野菜ストッカー


出典: https://folk-media.com/

すのことワイヤーバスケットを使った野菜ストッカーです。

上に荷物や観葉植物が置けてとっても便利!インテリアとしてもおすすめです。

こんなおしゃれな野菜ストッカーが100円ショップの材料で作れるというから驚きですよね。

アンティークなスパイスラック


出典: https://roomclip.jp/photo/Zy45

100円ショップのすのこをキッチンのサイズに合わせてカットし、ゲタ(角材)を内側にしてその部分に棚板になるすのこをのせネジで固定します。

キッチンラックの幅は、棚板の長さで調節します。

水性ニスを塗ると、雰囲気が変わりますね。

便利なトイレットペーパーのストック棚


出典: https://roomclip.jp/photo/ErzU

すのこをホワイトにペイントし、側面のすのこはゲタ部分を内側にしてその上に棚板になるすのこをのせます。

棚板の「すのこ」を小さいサイズにすれば、コンパクトなトイレットペーパーストック棚ができますね。

スッキリ収納ができる素敵なストック棚です。

ちょっとしたスペースを有効活用!隙間収納棚


出典: https://roomclip.jp/photo/t4WB

すのこはすべて縦半分にカット!側面の2枚はそのままの長さで使い、棚板になるすのこは設置場所の奥行に合わせてカットします。

側面のゲタ(角材)の部分を内側にしてその上に棚板部分のすのこを木工用接着剤で仮止めし、乾いたら棚板側からネジで補強します。

収納したものが落ちないように、丸材やすのこを奥行に合わせてカットして固定させます。

側面に取っ手、底面にキャスターがついているので、隙間収納として万能ですね。

出来上がった隙間収納の棚はお値段が高い!DIYで隙間収納棚ができたらいいですよね。

玄関や靴の収納棚



玄関も靴があふれてしまうと整理できなくて汚らしくなっちゃう場所ですよね。。。

おしゃれなインテリアにもなるシューズボックスやスリッパラックなど、玄関からDIYしてみませんか?

おしゃれなインテリアにもなるシューズBOX




靴箱もすのこでDIY♪これだけおしゃれなシューズボックスなら、靴もインテリアになっちゃいますね。

お気に入りの雑貨といっしょに飾ってみてはいかがでしょうか?

その分、ちゃんと靴を整理して見栄えをよくしておく必要がありそうですね(・.・;)

すのこ6枚で簡単便利なシューズラック


出典: https://roomclip.jp/photo/6zzV

すのこ6枚にペイントし、側面2枚、シューズをのせる面4枚を組み合わせて作られています。

側面のすのこはゲタ部分を内側にして、ゲタ部分に棚板になるすのこをのせて、ネジで固定します。

シューズラックのサイズは、すのこのサイズで自由自在!カラーも自宅の玄関に合わせてペイントしたいですね。

15分でできちゃう100均すのこシューズボックス




玄関のスペースに合わせてすのこを組み立てるだけで完成!簡単おしゃれなシューズボックスです。

自分の靴に合わせて幅も自由自在に決められるので、ブーツなども収納できちゃいますね(^_^)

玄関すっきり!スリッパラック


出典: https://roomclip.jp/photo/eoVh

100円ショップの小さめのすのことアイアンバーの組み合わせで出来ているスリッパとブーツなど高さのあるシューズを収納する棚です。

スリッパと一緒に収納場所に困るブーツ類が収納できるのが嬉しいです。

足元のおしゃれインリアにもなるスリッパラック


出典: https://roomclip.jp/photo/Zn09

100円ショップのすのこ2枚をゲタを内側にして斜めに合わせ、アイアンバーをとりつけます。

場所を取らない、可愛いスリッパラックですね。

すのこを組みだけの簡単アイデア傘立て


出典: https://roomclip.jp/photo/6GoR

すのこは好みのカラーにペイントします。

同じ大きさのすのこをゲタ(角材)の部分を内側にして固定させると、省スペースの傘たての出来上がりです。

傘の高さにちょうどいい幅のすのこを利用するか、すのこをカットして作ります。

このアイディアは素晴らしいですね♪2枚のすのこを合わせて傘立てができるなんて!すごすぎます。

家族の人数に合わせてすのこのサイズを変えることができますね。

ガーデニングの収納棚



ベランダや庭などのガーデニング棚としてもすのこは超便利♪

個性的な収納棚はインテリアとしてもおすすめです。

すのこでできるガーデンシェルフ


出典: https://roomclip.jp/photo/Z7xI

側面になる高さ、棚板になる幅を決め、すのこを選びます。

側面のすのこはゲタ(角材)を内側にして、その上に棚板になるすのこをのせてネジで固定します。

壁面になるすのこにある英字ボードがいい雰囲気を出していますね。

すのこで室外機をカバーしておしゃれなディスプレイに


Kazumiさん(@funyafunya94)がシェアした投稿



ベランダの室外機。邪魔ですよね?

でも、すのこでカバーしちゃえばおしゃれな棚にアレンジ可能!

通気性もよくって室外機の機能を邪魔せずDIYできちゃうんです。

棚の上に鉢植えなどを飾ってもいいですね(^_^)

すのこで部屋用プランター棚!多肉植物におすすめ


@kyoudai2がシェアした投稿



室内用としてもおしゃれなすのこのプランター棚です。

多肉植物が飾られていて、インテリアとしてもかなり良い雰囲気ですね(^_^)

こちらも100均アイテムで作成可能ですよ♪

和室にぴったりなすのこプランター棚


minbさん(@mishikachan)がシェアした投稿



和室にこんな棚があったらおしゃれな和テイストのプランター棚です。

家庭菜園や盆栽、生け花などを飾るととっても素敵になりそう♪

畳の部屋に合っていますね(^_^)

[ad#ad1]

すのこDIY♪初心者も是非トライしてみて!


いかがでしたか?

DIY初心者の自分にも作れそうな、すのこの棚や本棚はありましたか?

作ってみたいなと思っていても、なかなかその一歩が踏み出せないでいる方もいますよね。

でも!すのこでDIYなら、自分にも作れそう!そう思いませんでしたか?

すのこにはさまざまなサイズがありますから、設置スペースに合わせてサイズを選べば、自分がカットしなければいけない部分が少なくてすみますよね。

のこぎりを使う部分が少なくてすむなら、自分にもできそうな予感がするでしょう♪

どうしても自信がないなら、すのこの棚のなかでも一番簡単そうなものから挑戦してみてはどうでしょう。

最後までありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!
>最強のWordPressテーマ「THE THOR」

最強のWordPressテーマ「THE THOR」

本当にブロガーさんやアフィリエイターさんのためになる日本一のテーマにしたいと思っていますので、些細なことでも気が付いたのであればご報告いただけると幸いです。ご要望も、バグ報告も喜んで承っております!

CTR IMG