今回は、女性もOK!なDIY初心者におすすめのノコギリについてご紹介します。
ただ今巷で流行中のDIY♪特に女性にも人気でDIYに挑戦!とチャレンジしている方も多いですよね。
本棚やシューズ入れ、スパイスラックなど、え~!これを女性が作ったの?と驚くくらいの素晴らしい作品がインスタでも登場しています。
DIYを始めるなら、道具も集めないと!!・・・そんなDIYグッズの中でも必須なのが「のこぎり」でしょう♪
そこで、DIYにおすすめしたいノコギリの中でも、特に女性や初心者が扱いやすいノコギリを厳選!
折りたたみや電動のこぎりなど、あったら便利なノコギリがいっぱいですよ(*^_^*)
[ad#ad2]
目次
DIY初心者必須!自分に合ったノコギリを選ぼう!
自分が作りたいものにぴったり合うサイズの材料があれば、のこぎりも必要ないかもしれませんね。
でも、そうそうそんな都合のいいことってありません!・・・なので、自分が作りたいサイズにカットできるのこぎりはDIYに必須です。
のこぎりと聞いて想像する「のこぎり像」って、あなたはどんなものを思い浮かべますか?
[char no=”1″ char=”まみ”]私は昔からある木の柄に長方形の刃がついているもの(両刃のこぎり)を連想しますね♪[/char]
でも、いまや最近の女性のDIY人口に合わせて、手のこぎり、折りたたみ式のこぎりから電動のこぎまで、女性でもOK!なDIY初心者にも扱いやすいノコギリも数多く登場しています。
ノコギリなんて使えない・・・という女性だって楽々使えるノコギリがあれば、ますますDIYに挑戦したくなった!という方もいるでしょう(*^_^*)
でも、特に女性なら自分に合ったノコギリってなんだろう・・・って思うかもしれませんね。
そこで、初心者や女性でも使いやすいノコギリの選び方やポイントを見てみたいと思います。
女性や初心者にも使いやすいのこぎりとは?ノコギリの種類を紹介
さて、女性にも扱いやすい手のこぎり、折りたたみのこぎり、電動のこぎりがあると聞いても、そのなかからどのようなのこぎりを選べばいいのかわからないですよね。のこぎりは切る材料や切る方向などによって専用ののこぎりがあります。
まずは、どのようなのこぎりがあるのか、ノコギリの種類を見てみましょう。
[char no=”1″ char=”まみ”]どんなものを作りたいかイメージを持っておくと選びやすいかも![/char]
木材を切るための手のこぎり
木材を切るためののこぎりは、刃が薄く鋭い刃物のような形状をしていて、刃の種類は木目に沿って平行切る「縦引き」と木目に対して直角(垂直)に切る「横引き」があります。木材を切る時には、木目に対して直角(垂直)に切ることが多いので、横引きを多く使っているということですね。
最近は、DIY初心者に強い味方!縦・横・斜めとどの方向にも切れる優秀なのこぎりもあります。
切れ味が落ちたら、目立てヤスリを使って刃を研ぐメンテナンスが必要になりますので、初心者や女性の方には交換すればOKの替刃式ののこぎりがおすすめです。
木材を切るためののこぎりには、縦引きと横引きの両方がついている「両刃のこぎり」、刃を追い込んで収納できる「折たたみ式のこぎり」、曲線状に板を切れる「回し挽きのこぎり」などがあります。
多目的のこぎり
多目的のこぎりとは、切る材料によって刃先を交換できるのこぎりです。木材だけでなくカーペットや金属、ステンレス、プラスチックなども切ることができます。
粗大ごみの分解などにも利用されていますが、DIY上級者になるとこの多目的のこぎりを活用する方も増えてきます。
電動のこぎり
名前の通り!電動で動くのこぎりです。言い換えれば、手のにぎりに電動アシストがついているものです。電動式のこぎりには、「コード式」と自由自在に持ち運びできますが稼働時間に限りがある「バッテリー式」があります。
選ぶ時は、自分の作業の用途によってコード式かバッテリー式かを選んでください。
また、電動のこぎりを選ぶ時には、最大どのくらいの物が切れるかをチェックしてください。
電動のこぎりは、のこぎりの作業をグ~ンとラクにしてくれますし、庭の木なども剪定できますから一家に1台あってもいいですよね。
DIYで使うのこぎりを選ぶポイントは?
続いてはノコギリの選び方についてです。最近はデザインもおしゃれなノコギリや、かなりハイスペックなものもありますが、それって本当に必要?ってものもあります。
初心者の場合は、まずは自分に必要な最低条件を満たすシンプルなノコギリがおすすめです。
基本的なポイントは以下の3つですので、チェックしてみましょう♪
ノコギリで切る対象をイメージする
何を切るか、ノコギリを選ぶならこれが一番大切です。木材だけでよいのか、カーペットや金属も切るのか。まずは自分がなにを目的としてノコギリが欲しいのかをしっかりイメージしましょう。
たまに、木材用のノコギリで金属や別のものを切っている人がいますが、ノコギリの刃を傷める原因となってしまい、寿命を短くしてしまいますので注意しましょう。
ノコギリのサイズを決める
のこぎりにもサイズがあり、一般的なサイズは265となりますが、そのほかにも8寸目、300などのようにいろいろなサイズがあります。基本的なサイズの選び方としては、切りたい木材のサイズに対して2倍、もしくは3倍程度の大きさを持つノコギリを見つけましょう。
ただ、人によっては折り畳みがいい!とか、長いほうが使いやすい!といった人もいると思いますので、自分に合ったノコギリのサイズを見つけてくださいね。
ノコギリの柄の形を選ぶ
最後に、ノコギリの柄の形についてです。ノコギリの柄には、直線状の真っ直ぐな形状と、ピストルの持ち手のように少し曲がった形状があります。
柄の形については、切る対象、使う場所、個人差がありますので、一番自分にしっくりくるタイプを選びましょう。
[char no=”1″ char=”まみ”]初めてのDIYという方や女性は「刃渡りが短いのこぎり」を選ぶと扱いやすいようですよ!また、のこぎりの扱いに慣れるまではどうしても刃が痛むのも早くなりますから、できたら替え刃が購入できるのこぎりを選びましょう♪[/char]
[ad#ad1]
DIY初心者や女性におすすめののこぎり11選!
DIY初心者や女性なら、危険性がなく、扱いやすいのこぎりを選びたいですよね。そこで今回は、DIY初心者と女性が扱いやすい「折りたたみのこぎりなどの手のこぎり」と、労働力が少なくて済む「電動のこぎり」を集めてみました。
独断と偏見で使いやすいとホームセンターの店員さんもおすすめするノコギリをまとめてご紹介しますので、最後までお付き合いください。
[char no=”1″ char=”まみ”]最近では電動のこぎりも使いやすくなったため、女性でも最初から購入する型も増えましたね。自分が何を作るのかをイメージして本当に必要なノコギリを探しましょうね♪[/char]
DIYにおすすめな折りたたみ式などの手のこぎり
まずはDIY初心者や女性にも扱いやすい、折りたたみのこぎりなどの手のこぎりの紹介です。
普段、電動のこぎりを愛用している人も、電動のこぎりでは切れない部分に必要となるので、絶対用意しておきたい工具です。
Z販売 ゼットソーⅢ265
一般の人や職人さんまでもが使う、横引きも縦引きも斜め引きもできる優秀なのこぎりです。
『ゼットソーⅢ265』の一つ前の形『ゼットソー265』は横引きののこぎりでしたから、そののこぎりの進化バージョンですね。
刃の長さも適度で切れ味も良く、板から角材、枝落としまで使用できます。
縦切りも横切りもわからないDIY初心者には、どの方向にも切れる『ゼットソーⅢ265』は、使いやすいのこぎりです。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
シルキー ゴムボーイ 万能目 210
シルキーオリジナルの「未来目」と言う目立てを施しているので、縦引き・横引き・斜め引きあらゆる方向から切ることができます。
鏡面仕上げだから、切り口も綺麗にしあがり、切れ味も抜群!
折りたたみ式なので、収納場所を取りませんし、ちょっと移動したいときに持ち運びに便利です。
替刃式なので、切れ味が落ちたりした場合はメンテナンスをしなくても刃を交換するだけですから、女性やDIY初心者に向いています。
『シルキー ゴムボーイ 万能目 210』は、使いやすさは勿論の事、デザインもスタイリッシュで人気のあるのこぎりです。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
シルキー ポケットボーイ DIY
シルキーのポケットボーイシリーズで、一番最小の折りたたみ式のこぎりです。
とてもコンパクトな折りたたみ式のこぎりなので、切れ味はどうよ!と思いますが、縦引き・横引き・斜め引きもできる優れもの!
DIY初心者が作る簡単な棚などの製作だけでなく、化粧板や塩ビパイプ・キッチンパネルまで切れます。
『ポケットボーイ DIY』はハンドル部分が、とっても可愛いピンクハンドル♪そして板穴をあける刃も搭載されているので、女性に人気です。
ハンドル部分のカラーがかわいいと、DIYも楽しく出来そうですね。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
Z販売 ライフソー 木工 175S
値段も手ごろで、コンパクトで扱いやすく、縦・横・斜め切りも可能!切れ味も普通にあるのこぎりです。
ハンドル部分が握りやすく、刃渡りも短めなので、女性にも扱いやすいのこぎりです。
ちょっとしたDIYに使いたいという方や女性におすすめです。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
Z販売 ゼットソーVⅢ265
横引き・縦引き・斜め引きができ、隙間に入る「先細形状」と切り込みができる「先端刃」が使用できるのこぎりです。
『ゼットソーⅢ265』に機能が加わった折りたたみ式のこぎりは、軽量!携帯も収納も便利!隙間にも入るスマートな形状ののこぎりなので、活躍できる範囲も広がりますね♪
DIY初心者さんでも、少し技術がついてきた人におすすめです。
こちらの紹介動画でもプロの技がみれますよ(*^_^*)
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
DIYにおすすめな電動のこぎり
木材を切る労働力をラクにしてくれる電動のこぎりの紹介です。
今回はDIY初心者と女性が扱いやすい電動のこぎりということで、回転数が早くてちょっと初心者には危険な丸のこの紹介にはありません。
DIY初心者や女性にも手軽に使える電動のこぎりをご紹介しますね。
ボッシュ電気のこぎりPFZ500E
最大切断の能力は木材150㎜(外径)。
ハイパワーの500wモーターで、太めの木材やプラスチックパイプもカットできるコード式の電動のこぎりです。
いっけん変わった形のデザインですが、人間工学に基づいた持ちやすい形になっています。
安心・安全設計!軽量でコンパクトな電動のこぎりは、女性も気軽に使えます。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
リョービ電気のこぎりASK-1000
最大切断の能力は木材40㎜。
切るものに合わせて刃の付け替えができる、便利で万能なコード式の電動のこぎりです。
コスパも良く使いやすいので、DIY初心者で電動のこぎりを使用したい人におすすめです。
こちらの動画で詳しくご紹介していますのでご覧ください。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
マキタ充電式レシプロソーJR101DW
最大切断の能力は木材50㎜。
電動工具では世界でも有名なマキタの充電式電動のこぎりです。
レシプロソー用・ジグソー用の刃が使え、さまざまな用途に活躍します。
コンパクトなので、DIY初心者や女性にも使いやすい電動のこぎりです。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
高儀14.4V充電式電気のこぎりDN-110Li
最大切断の能力は木材55㎜です。
リチウムイオンバッテリーを搭載している、バッテリー式電動のこぎりです。
14.4Vのパワーがある高性能なリチウムイオン搭載なのに低価格!これはポイントが高いですね。
高儀の電動のこぎりは、高品質!低価格なのでDIYの電動工具として人気があります。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
日立工機10.8VコードレスミニソーFCJ10DL
最大切断の能力は木材50㎜です。
日立工機の小型の電動のこぎりで、DIY用として販売されています。
ジグソー刃を使用する、コードレス式ののこぎりで、木材・ステンレス・合成樹脂などに対応します。
プロ用の電動のこぎりほどのパワーはありませんが、DIYには十分に活躍できます。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
ブラックアンドデッカー コード式ノコギリ KS900G
最大切断の能力は木材100㎜×100㎜角です。
電動式のこぎりだけでなくジグソーの役割もできるのこぎりで、刃が木工用・金属用・ジグソー用の3種類付属しています。
DIY初心者で、木材だけでなくいろいろな素材に挑戦してみたい人におすすめですが、2㎏と重量が重ためなので、女性には使いにくいかもしれません。
こちらの説明動画も合わせてご覧ください。
実際の使用音はかなり大きいので、使うときは注意しましょうね。
◆Amazon・楽天市場で安く購入できます
のこぎりの手入れやメンテナンス方法は?
大切に使う愛用のノコギリ。でも、のこぎりも使っていると切れ味が悪くなってきますよね。
基本的にのこぎりの切れ味が悪くなる原因としては、
・継続して使用することによって刃が鈍った
・ヤニなどが原因で刃が錆びた
の2つがほとんどです。
使いすぎて刃が鈍るのはしょうがないと思いますが、刃が錆びるのは防ぐことが可能です。
できるだけ長持ちさせるためにも、しっかりとメンテナンスしましょう。
【手入れ①】木くずを取り除く
ノコギリを使ったあとは、刃の目に木くずが詰まることも。木くずがのこぎりの刃の目に詰まった状態で放置してしまうと刃が錆びる原因になります。
使用済みの歯ブラシや硬めのブラシなどでしっかりと取り除いておきましょう。
【手入れ②】ヤニを拭き取る
木材を切った後のノコギリの刃には樹液の固まりであるヤニがついてしまうことがあります。ヤニも木くず同様錆びの原因になります。
理想はヤニ用クリーナーを使ってしっかりと落とすことがベストですが、無い場合は水拭きでもOK!
ギュッと絞った雑巾で、ヤニを拭き取りましょう。
【手入れ③】油を塗る
木くず、ヤニを落としたらノコギリの刃全体に錆び止めの油や潤滑油を塗りましょう。もし錆び止めが手に入らない場合は、椿油やサラダ油でも構いません。
こぼさないように注意して使用しましょう。
塗り終わったら、紙や布などで軽く拭き取ることを忘れずに!
【手入れ④】ケースに入れてしっかり保管
ノコギリは専用のケースにしまって保管しましょう。専用ケースがない場合は新聞紙やダンボールなどにくるんでおきましょう。
[ad#ad1]
最後に
いかがでしたか?今回は、DIY初心者や女性に使いやすいおすすめののこぎりをご紹介しました。
これで、DIYに挑戦してみよう!というのこぎりはあったでしょうか?
のこぎりと言えば、両刃のこぎりを連想するという人も多いですよね。
家にあるもので済ませようと思えば、両刃のこぎりならある!というお宅も多いかもしれません。
ただ、DIY初心者と女性が使いやすいのこぎりが、こんなにも出回っているのなら、使わない手はありませんよね。
作業がしやすければ、失敗も少なく良い作品ができそうでしょう~。
ぜひ、自分に合ったのこぎりをみつけて、DIYを楽しんでください。
最期までありがとうございました。