五月人形の5つの処分方法!オークションや買取は可能?


五月人形はどうやって処分したらいいの?



爽やかな風を感じる季節に男の子のお節句を迎えます。

端午の節句には,、子供の成長と健康を願って五月人形が飾られますね。


本来ならば子供が成長し、大人となっても大切に飾りたい五月人形ですが、処分しなければならないことも出てきます。

何年もの間大切に飾ってきた五月人形は、子供の身代わりとも言われていますので粗末に捨てるわけにはいきませんね。


では、使わなくなった五月人形はどのように処分したらよいでしょうか?

今回は、お世話になった五月人形を丁寧に処分できる方法についてまとめ鯛と思います。

是非参考にしてくださいね。
[ad#ad2]

五月人形はいつまで飾るの?

そもそも五月人形は何歳くらいまで飾るのでしょうか?

昔の風習では男の子が成人として認められる儀式がある元服まで飾る(15歳前後まで)とされていて、元服したら神社に奉納していたそうです。

現在では特に何歳まで飾ると言う決まりはなく、家庭の判断で五月人形を飾る年齢は決められています。

子供が成人し巣立った後も親が毎年飾るのもいいですし、思い切って処分を考えるのもよいと言うことになりますね。

五月人形を処分する5つの方法

思い切って処分を決めても、なかなか踏ん切りがつかないこともあります。

五月人形にはどのような処分方法があるのか?どのような方法を取れば今まで子供を守ってくれていたお人形に失礼がないのか?

できることなら丁寧な処分の方法を考えたいと誰もが思います。


丁寧な処分をするには、まず五月人形の処分方法にはどのようなものがあるのかを知りましょう。

そして、自分の家庭に合う五月人形の処分方法を決めてください。


それでは早速、五月人形の処分方法を見ていきましょう。
[ad#ad1]

【五月人形の処分方法①】人形供養

長い間子供を守ってくれていた五月人形。

そう考えると、神社やお寺で行われる「人形供養」に納めることができたら一番だと考える人も少なくありません。


実は、人形供養を受け付けてくれる神社やお寺は意外と多くあります。

中には宅配便での受付を行っている神社やお寺もあります。

そのため、自宅近くに人形供養を受付てくれるお寺や神社がない方も五月人形を納めることができます。


ここでは、いくつか人形供養をしてくれる神社やお寺を紹介しておきたいと思います。

長福寿寺

出典: http://choufukujuji.com/

長福寿寺では、宅配便での受付をしてくれます。

納めたお人形は3カ月~半年の間、朝夕と読経供養をしていただけます。

五月人形の供養料は一式1万円となりますが、ガラスケースなどは別途料金がかかりますのでご注意ください。

【住所】
〒297-0121
千葉県長生郡長南町長南969


【電話番号】
0475-46-1837

出雲高野山 倉留寺(そうりゅうじ)

出典: http://www.soryuji.jp/

全国からの人形供養を年中受付してくれます。

納めたお人形には真心を込めた供養をしていただけます。

【住所】
〒691-0076
島根県出雲市園町136


【電話番号】
0853-31-6388

この他にも、全国各地に人形供養をしてくださる神社やお寺がありますのでインターネットで検索してみてください。

【五月人形の処分方法②】寄付

大切にしてきたものだから、処分という方法はとりたくないと思う方におすすめなのが「寄付(リサイクル)」です。

国際社会支援推進会「ワールドギフト」では、自宅で宅配集荷もしてくれます。

出典: http://world–gift.com/

その後、五月人形は途上国に送られ再利用されることになります。

世界のどこかで、再び大切にしてもらえたら人形にとっても幸せですね。

まずは、ワールドギフトまでお問い合わせをしてみてください。

【五月人形の処分方法③】オークション

五月人形の処分方法として、オークションに出す方法があります。

ただ、オークションに出す五月人形は、有名な作家さんの作品の場合に考えてみてもいい方法と言えるようです。


一般的に流通している五月人形の場合、買い手がつかなかったり、あまりにも金額が低くなるケースが多いそうです。

また、オークションに出品するには写真を撮ったりとさまざな手間がかかり、出品するタイミングも関係してきます。

手間がかかったのに売れなかったり、思ったような価格で売れなかったということもありますので、オークションに出品するかはよく考えてから決断しましょう。

【五月人形の処分方法④】買い取り

五月人形の買い取りはサイクルショップでしてもらえるところもあるようです。

しかし、ただ当然の値段がついたり、自分が思うような価格で買い取ってもらえることは少なそうです。

買い取り不可のリサイクルショップも多いので、お近くのリサイクルショップに電話を入れてから行動に移した方がいいですね。

【五月人形の処分方法⑤】知り合いに譲る

中古でも構わないという方がいれば、親戚や友人に譲る方法もあります。

ただ、五月人形は子供の健康と成長を願って個人を守ってきたものなので、元の持ち主の厄災を引き継ぐという考え方もあるそうです。

このことを双方が知ったうえで、譲渡を考えたほうがいいかもしれませんね。

[ad#ad1]

最後に・・・

いかがでしたか?

今回は、五月人形の処分方法についてご紹介しました。


子供が巣立ったあと、毎年のように押し入れの奥で眠っている五月人形があって気になっていると思われている方も多いのではないでしょうか?

押し入れで眠りっぱなしならば、処分することも考えていいと思います。


子供の健康と成長を願って初節句のときに用意されたお人形ですから、「今までありがとう」の気持ちを込めて丁寧な処分をすることを考えたいものです。

ただ考え方は人それぞれ!各ご家庭で話し合って処分方法を決めていただくのが一番ですね。


最後までありがとうございました。

広告
最新情報をチェックしよう!